各種商品の輸出入・販売を行うセティ(本社東京都、ギヨーム・カルー社長)は、フェムケアのサプリの開発に貢献する「デリケア乳酸菌」として、有胞子性乳酸菌「スポルス」と、「クリスパタス菌」の2種類を提供している。「クリスパタス菌」は膣由来の乳酸菌、「スポルス」には膣内環境を整える機能が確認されている。二つの成分をセットでサプリに配合して「デリケア乳酸菌」という名称を付けると、「フェムケアサプリ」というイメージを分かりやすく訴求できるとしている。
細菌性膣症が改善
「スポルス」は常温保管が可能な有胞子性乳酸菌だ。内生胞子を形成するため、優れた耐酸・耐熱性を持つという。生菌が、生きた状態で腸まで届き、整腸作用をはじめさまざまなエビデンスを持つとしている。
「スポルス」には、細菌性膣症(BV)の症状のある女性を対象にした試験で、症状が大幅に軽減されたというエビデンスがあるという。
同試験では、BVの症状のある女性40人を、抗菌薬治療と共にスポルスを摂取する群と抗菌薬治療のみのプラセボ群とに分け、90日間摂取させた。
スポルスを摂取させた群の80%で、灰白色のおりものやデリケートゾーンのかゆみ、灼熱感といったBVの症状が大幅に軽減されたという。
スポルスが、BVの症状を軽減するのに効果的であることが確認されたとしている。
女性の膣由来の乳酸菌
「クリスタパス菌」は、女性の膣由来の乳酸菌となっている。膣内フローラを形成する菌種だ。
「スポルス」と「クリスパタス菌」をセットで配合することにより、「デリケア乳酸菌」という登録商標を使用することができるという。「デリケートゾーンケアをサポートする乳酸菌」であることを表現できるため、商品に、「フェムケアサプリ」であるという分かりやすいイメージを与えることができるとしている。
「デリケア乳酸菌」を配合した製品は複数の提供実績があり、アマゾンで人気のサプリにも配合されているという。
セティには、「デリケア乳酸菌」に関する問い合わせも寄せられているという。
詳細はこちら
https://www.sceti.co.jp/ingredients/functional/probiotics/detail06.html