Amazon(アマゾン)は4月21日、アマゾン内の日本商品の特設ページ「JAPAN STORE(ジャパンストア)」で商品を販売している日本企業の2024年の販売動向を発表した。2024年には、日本企業約1100社が、特設ページでの販売を行ったという。販売個数は前年比で17%以上増加したとしている。
「ジャパンストア」は、日本企業の海外進出を支援する「JAPANSTOREプログラム」に基づいて開設された、日本企業の商品を掲載・特集するアマゾン内の特設ページだ。
2021年に米国のアマゾンで、2022年に英国のアマゾンで開設された。
日本の販売事業者は2024年、「ジャパンストア」で、320万品目以上の商品を販売したそうだ。
販売個数のランキングの上位には、「食品」カテゴリーや「ホーム」カテゴリーの商品が入ったという。
「食品」では、抹茶、だし、和菓子など、日本の食文化を象徴する商品が人気だったとしている。
「ホーム」では、のこぎりなどの工具、文房具など、実用的な商品がランクインしたとしている。
米国、英国での合計売上高は、9200万ドル超だったという。前年比で15%以上の増加となった。
続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。
会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。