CLOSE
CLOSE

2025.05.26

ニュース

住設

ダスキン、2025年3月期 訪販グループは0.9%増 新規顧客数が増加

ダスキン、2025年3月期 訪販グループは0.9%増 新規顧客数が増加

ダスキンの2025年3月期における訪販グループの売上高は、主力のクリーンサービス事業が減収したものの、ケアサービス事業やその他の事業がいずれも増収となったため、前期比0.9%増の1084億3800万円になった。利益面は、原材料費などの高騰による影響があったものの、RFID取り付けが前期中にほぼ完了したことで、原価が減少し、営業利益は同38.1%増の57億2100万円になった。

訪販グループの主力のクリーンサービス事業は、家庭向け、事業所向け共に減収した。

家庭市場の売上高は前期比3%減だった。レンジフードフィルターや前期に発売した「ミッキー&ミニー台所用スポンジ」、寝具関連商品などの売り上げ反動が影響した。一方で、2024年3月に発売した新商品「ペット用おそうじモップセット」(ペット用フロアモップとモップクリーナーのセット)は順調に推移したという。営業専任組織の活動やデジタルチャネル施策での受注件数が前期に比べて増加し、新規顧客作りに成果を挙げたことから、減収幅は前期に比べて縮小した。

ケアサービス事業は、「サービスマスター」(プロのお掃除サービス)、「メリーメイド」(家事代行サービス)等の一部のメニューで価格改定を行った影響もあって増収した。事業別では、「ホームリペア」(住まいのピンポイント補修)は減少したものの、エアコンクリーニングが好調に推移した「サービスマスター」を始め、「メリーメイド」「ターミニックス」(害虫獣の駆除と総合衛生管理)、「トータルグリーン」(緑と花のお手入れサービス)は増加した。

訪販グループのその他の事業は、催事など各種イベントが増加していることにより増収となったレントオール事業をはじめ、ヘルスレント事業、化粧品関連事業、ユニフォーム関連事業、ライフケア事業(ご高齢者の暮らしのお手伝い)、レスキューサービス事業と、全ての事業が増収だった。健康食品や化粧品などを販売する「ヘルス&ビューティー」事業の売上高は前期比3.5%減の18億1800万円だった。

無料メールマガジン登録 人気の記事や編集部のおすすめ記事を配信
登録することで、個人情報保護方針に同意したものとみなされます。

タグ:

おすすめの記事

PICK UP


人気の記事

RANKING

新聞のご紹介

日本流通産業新聞

詳細・購読はこちら