2024年11月には本社でアパレルや雑貨、ジュエリー類などを販売する販売会を開催した。
「当社の本社は最寄り駅の東陽町駅から少し歩く必要がある。さらに場所としてもなかなか気軽に買い物の途中で寄れるところでもない。それなら2回目はもっとアクセスが良く、駅から近い場所で開催しようと思った」(広報)と話す。
今回の販売会は東京・渋谷区代々木の小田急ホテルセンチュリーサザンタワー21階の「天空」「遥」で2日間限定で開催した。初日は日曜日ということもあり、多くの「ショップチャンネル」の顧客が来場した。2日目の月曜日も年齢層高めの主婦が1人で、または夫婦で来場するケースも目立った。

▲販売会の様子
今回の販売会では、テレビショッピングというマス(大衆)を対象にするのではなく、パーソナルなサービスを提供して、顧客がより「ショップチャンネル」を理解して支持することを目指す狙いがある。
さらに、「ジュエリー・ゴールド」類は商品によって数十万円、数百万円を超えるものもある。「ショップチャンネル」内でもユーザーの初回訪問時に即決で購入されるケースは多くなく、今回のように来場者が出店企業のバイヤーやキャストと会話をする中で、疑問点を解消し、購入につながると予測している。
両日とも「ショップチャンネル」の人気キャストである北條真紀子氏が来場した。ただ単に商品を販売する機会ではなく、一対一の会話や、キャストとの会話の濃度を通じて、特別な体験機会を提供した。
販売会への案内はDMを送付したり、「ショップチャンネル」のウェブサイト上でも告知を行った。「べっこう堂」「上方象牙」、「神眼」など、「ショップチャンネル」で人気のブランドに参加を呼びかけた。
「商品は通常『ショップチャンネル』で販売しているものではなく、この販売会限定の商品を用意した。この販売会に訪れたお客さまに、同じブランドでもいつも見ている商品と違うものがあることを知ってもらい、ワクワクしてほしい」(宮内氏)と話す。
今回の販売会は同社の顧客との関係性を強化する施策の一つで、今後も試行錯誤しながら、より良い方法で顧客と深い関係を築ける方法を模索していくという。