厚労省は、今年11月以降に、規制対象外だった「ヘキサヒドロカンナビフォロール(HHCP)」「テトラヒドロカンナビフォロールアセテート(THCPO)」を含んだ製品を摂取し、救急搬送された人が6人いたことを確認している。
「HHCP」や「THCPO」を含むグミ、クッキー、電子たばこリキッドなど38製品を医薬品医療機器法(薬機法)に基づく広域禁止物品の対象として官報で告示した。規制の対象となった物品の製造、輸入、販売、販売目的の陳列、広告などを禁じる命令が全国で発効されたことになる。

記事を保存する
ニュース
行政・団体
【さくらフォレストの課徴金は1億903万円】消費者庁、「きなり事件」の課徴金納付命令を公表
ニュース
行政・団体
消費者庁、夢グループに課徴金納付命令 金額は6589万円
ニュース
行政・団体
消費者庁、北の達人コーポレーションの広告表示是正の協議成立を公表 埼玉県消費者被害をなくす会との爪ジェルの協議で
ニュース
行政・団体
消費者庁、「メーカー希望小売価格が誇大広告」 電子タバコの販売事業者を行政処分
ニュース
行政・団体
消費者庁、ロート製薬のステマ広告を認定 アイケアサプリの広告で
ニュース
健康食品
【健康食品開発の裏側】 〈ディーエイチシー〉3カ年の開発計画がヒット生む ロットごとに分析しウェブで公開