「人と人を結ぶ―」を掲げ
同社の企業理念は「人と人を結ぶ―」。身体・精神・社会・家庭・経済の五つの健康を提唱してきたという。「夢・実現」をビジョンに掲げ、「確かな商品」を「健全な販売システム」で提供してきたとしている。
創業来の主力商品である「インフラツボヘルサー」は、フランスベッド(本社東京都)との共同企画開発商品だ。1984年当初の「インフラツボヘルサーI型」からバージョンアップを重ねており、進化を遂げている。
現在、販売しているのは「インフラツボヘルサーNX」(税込29万7000円)。医療機器としての認証を受けており、「疲労回復」「血行を良くする」「筋肉のこりをほぐす」「筋肉痛の痛みの緩解」「筋肉の疲れを取る」「胃腸の働きを活発にする」の効能・効果を持つ。
「インフラツボヘルサー」シリーズは41年にわたって売れ続けるロングセラー商品となっており、シリーズ累計の販売台数は120万台を突破しているという。
耐久財から消耗品まで展開
「インフラツボヘルサー」は、自宅などで商品を試して体感した人が購入するケースがほとんどだとしている。近年は、会員の高齢化が進んでおり、ビジネス会員が大型商品を持ち運ぶのが困難なケースも出てきているという。そんな中、大幸インターナショナル(本社東京都)の「ディモアネックレス」シリーズの売れ行きが好調に伸びているそうだ。

▲「インフラツボヘルサーNX」
「ディモアネックレス」には(1)ナノレベルで人体にアプローチしていく「周波数加工」(2)1秒間に1兆回振動する波動「テラヘルツ加工」─の2大加工を施しているという。「マテラ鉱石」を使用しエレガントに仕上げているそうだ。
現在同シリーズでは、「ディモアネックレス43cm(プレミアム・ラボ)」(税込23万1000円)から「同65cm(オール・ブラン)」(同41万2500円)まで、サイズなどの異なる6商品を展開している。
消耗品としては、健康食品や化粧品の取り扱いも行っている。中でもナットウキナーゼ配合のサプリメント「ナットウキナーゼ+PLUS(プラス)」は、20年にわたって売れ続けるロングセラー商品となっているという。
60歳以上会員が80%超
同社の報酬プランはステアステップ(差額型)。ベーシックコミッションのコミッション率(購入割引率)は最高で50%になる。そのほかに、ボーナスプランも複数用意している。
耐久財も消耗品も同一のプランで展開しているという。在庫、集金、配送は、会社側が一手に行うとしている。
ビジネス会員と愛用者は明確に区別しており、ビジネス登録者は、全会員の約3割だという。ビジネス会員として登録するためには、登録料が必要となる。ビジネス会員には、順守すべき法律・ルールをまとめたコンプライアンスブックを提供している。会員資格の相続制度も設けている。
同社が、愛用者会員・ビジネス会員を対象にして独自に行った実態調査(2023年9月~2024年8月)によると、「80歳以上」が30.7%、「70歳以上80歳未満」が30.1%、「60歳以上70歳未満」が19.3%を、それぞれ占めていた。60歳以上だけで合計80%を超えていたという。
男女比率は、「男性」が26.0%、「女性」が73.0%、「法人」が1.0%だった。
地域別普及率としては、「東京都」(13.0%)、「愛知県」(10.0%)、「岐阜県」(10.0%)、「兵庫県」(9.0%)、「大阪府」(5.0%)の順で多かったという。
商品の普及は、全国での商品説明会を中心に展開している。全国の主要都市8会場を中心に、定期的に商品セミナーを行っており、各回30~40人が参加するという。セミナーの際の商品販売は原則として行わないようにしているそうだ。ビジネスのセミナーも別途行っている。