CLOSE
CLOSE

2025.08.04

ニュース

総合通販

ジェネレーションパス、次世代繊維素材特許取得 環境配慮と温度調節を両立

ジェネレーションパス、次世代繊維素材特許取得

ジェネレーションパスは2025年7月31日、連結子会社の青島新嘉程家紡が「リヨセル繊維及びその製造方法」に関する特許を取得したと発表した。この新素材は、植物由来の「リヨセル繊維」に温度調節機能を持つ「PCM(相変化材料)」を内包している。環境負荷を抑えつつ、高い機能性を実現しているという。

「PCMリヨセル繊維」は、ユーカリやブナなどの持続可能な木材資源を原料としている。従来の温度調節繊維に比べ、潜熱性能が約1.4倍に向上しているとされる。さらに、「PCM」をマイクロカプセル化して繊維構造に固定することで、50回以上の洗濯でも機能が持続すると述べている。価格面でも既存素材と比べて最大約40%のコストダウンを実現しているという。

この素材は、抗菌性やホルムアルデヒド吸収性、洗濯耐性といった多機能性も備えているとされ、従来の温度調節素材の課題を解決する「スマート素材」として注目されている。「PCM」の特性を活かし、快適性、耐久性、環境性、コスト性を兼ね備えていると述べている。

ジェネレーションパスは、この特許技術を活用し、寝具や衣類、アウトドア、ヘルスケアなど多分野での展開を見据えている。特に、環境負荷の低減とサステナブルな社会への貢献を目指し、再生可能資源由来の「リヨセル」や有害物質フリーの製造工程を採用している。また、OEM供給や技術ライセンスを通じて、国内外のメーカーやブランドとの連携を進めていくとしている。

この特許技術は、ジェネレーションパスが推進する「高機能繊維×サステナブル素材」事業の中核を担うものである。今後は海外ブランドとの共同開発やライセンス提供による収益化を図るという。環境負荷の低減と製品価値の最大化を両立させることで、企業としての持続的価値向上を目指していると述べている。


※本記事の制作にあたってAIを活用しています。

無料メールマガジン登録 人気の記事や編集部のおすすめ記事を配信
登録することで、個人情報保護方針に同意したものとみなされます。

タグ:

おすすめの記事

PICK UP


人気の記事

RANKING

新聞のご紹介

日本流通産業新聞

詳細・購読はこちら