総務省は8月19日、楽天モバイルに文書による行政指導を実施した。同社の通信の秘密の漏えい事案に関し、再発防止策など必要な措置を講じ、その実施状況を報告するよう求めた。
総務省は楽天モバイルが複数の少年らによる不正契約事案による情報漏えいの対応を行わず、報告が遅延したことを問題視している。同漏えい事案に対して、顧客対応および被害拡大の防止措置などを求め、文書による指導を実施した。
文書には、楽天モバイルのコンプライアンス・リスク管理体制の全般的な見直しや社内規程とマニュアルの整備の必要性などをまとめている。施策の報告期限は今年10月31日で、実施状況についての定期的な報告を求めた。
続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。
会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。
無料メールマガジン登録 人気の記事や編集部のおすすめ記事を配信