アスクルは10月29日、ランサムウェア感染に起因するシステム障害への対応策として、倉庫管理システム(WMS)を使用しない手運用による出荷スキームを用いた一部商品の販売を試験的に開始した。WMSの復旧スケジュールについては10月29日時点で確定していないという。
コピー用紙やペーパータオル、トイレットペーパー、ゴミ袋など37アイテムをFAXのみで注文を受け付け、東京・江東区と大阪市にある2拠点から出荷する。運用開始時点では、医療機関や介護施設を含む一部の顧客からの注文のみを受け付けている。運用を確認し、今後、注文できる顧客と商品数を拡大していく。
今回のトライアルは、WMSを使用して運営しているASKUL LOGISTの3PL事業における顧客の出荷業務は対象外だという。
今後もWMSの復旧に伴う本格的なサービス再開までの間、顧客へ商品を届けるために、あらゆる手段を検討していくという。 
 
続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。 
会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。
無料メールマガジン登録 人気の記事や編集部のおすすめ記事を配信