「日本流通産業新聞」デスク
1988年群馬県生まれ。大学卒業後、テレビの報道番組制作会社を経て、日本流通産業新聞社の記者に。取材は、健康食品・化粧品を中心とした単品リピート通販/D2C、化粧品訪販、宅配水業界を担当しています。ウェブ広告、特定商取引法、薬機法、景品表示法などを専門的に取材しています。1歳と5歳の2人の男の子がいます。ホラー映画と日本語ラップが好きです。座右の銘は「金はなくとも夢は膨らむ」
著者をフォローする
著者をフォロー済み
通信販売
周辺サービス
Nint、「中国化粧品EC市場に影響」 ALPS処理水による越境ECの影響を分析
2023.11.09
ニュース
広島高裁、数か月内に判決か インシップの広告差し止め二審で
消費者庁、不当表示の実態調査も実施 「未然防止」に5000万円を要求
訪問販売
【訪販化粧品のD2C戦略】ヤクルト本社、D2Cモデルの通販に本格参入 商品で「ヤクルト」をイメージ
ポーラ、3カ月で10億円の減収 処理水放出の影響大きく
機能性表示食品、 届け出で国立栄研のデータ使用不可に「安全性の情報が非公開」
楽天グループ、ふるさと納税の楽天ポイント付与を実質廃止 ルールも大幅変更
MPH、東京地裁が破産開始決定 負債総額は260億円か
オリオンビール、東証プライムに上場 EC売上8.8%増の10億円超
モデーアジャパン、突然事業を終了 4月12日に米国本社始め全ての展開国で
スタイル、事業停止、自己破産申請へ 複数メディアが報道