今回の連携では、新たにパナソニック製のエコキュートの対応も可能にした。すでに連携しているメーカーは、「ダイキン工業」「コロナ」「日立グローバルライフソリューションズ」「三菱電機」「長府製作所」「リンナイ」「ノーリツ」。
給湯器メーカー計8社の機器に対応するのは、業界でも最多だという。
給湯器における連携機能は、独自AIの予測をもとに、発電が余る時間帯に給湯器の沸き上げができる仕組みで、発電した電気を有効に活用できるようにする。夜間での沸き上げ量を減らし、給湯にかかる電気代の抑制に貢献する。
今後も各企業の機器と連携し対応機種を拡大していく。太陽光発電の有効活用を促進して、一般家庭でのカーボンニュートラルの達成に取り組む。
「Life Eeeコネクト」は太陽光発電の電力を有効活用して、家電の電気代を抑制する新サービス。利用する際は、同社の会員サイト「COCORO MEMBERS」への登録とクラウド連携エネルギーコントローラが必要になるとした。